週刊代々木忠
いまこの瞬間の代々木忠の想いが綴られる
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--------(--:--) :
スポンサー広告
:
このページのトップへ
第139回 娘の結婚
2週間前、下の娘が結婚した。このブログで「娘の失恋」という話を書いてから、早いもので2年になる。当時、娘にこれといって何もできなかったのだけれど、それでも心配だけはしていた。
新しい彼ができたと知ったのは、去年の秋口である。娘が真剣なのは見ていてわかった。だから、ローマ国際映画祭で一緒にレッドカーペットを歩いているときも、こうして二人で旅行するのはこれが最後なんだろうなぁと思った。
年の瀬も押し迫った頃、「お正月に彼も呼ばない?」と水を向けてみた。すでに嫁いだ上の娘夫婦も2日には来るから、そこに合わせて彼も一緒に食事をしようと提案したのだ。それまで娘を迎えに来たり、送ってきてくれたときに玄関口で挨拶を交わすことはあったけれど、ちゃんと話をするのはその日が初めてだった。
みんなで食卓を囲んだとき、僕は「娘も真剣なようだし、結婚しなよ」と彼に向かって言った。突然の言葉に、彼は「はぁ…」と答えたあと、すぐに「はいっ、ありがとうございます!」と続けた。男にとって彼女の父親に会うというのは、それだけで緊張するものだろう。彼は今、派遣の仕事をしていると娘からは聞いていた。だから正社員になってから、結婚の話を正式にするつもりだとも。
人を好きになるというのは当たり前のことだが、その当たり前が今はなにかと難しい時代である。僕は、彼と娘に「好き」という気持ちを大切に育んでいってほしいと思ったのだ。生活をしていくうえでは確かにおカネも重要だが、二人で力を合わせれば、そんなものはどうにかなっていく。
彼はすぐに両親に話したようで、それからとんとん拍子に話が進み、3カ月後には結納代わりの食事会が開かれ、挙式の日取りも決まった。
ただ、正月に僕が先手を打ったのには、二人の気持ちを大切にしてほしいという思いとは別に、実は僕のほうの理由もあった。それはこういうことである。かつて上の娘から「お父さん、私、結婚したい」といきなり言われたとき、僕は内心かなり動揺したのを覚えている。だから、あのときみたいに動揺しないためには、こちらから先手を打つしかないと思っていたのだ。
ふり返れば、二人の娘に対して僕はいつも先手を打ってきたような気がする。彼女たちが思春期に差しかかったとき、何か問題を起こしてから、後でそれを注意するのではなく、まずこちらが無条件に娘を信じようと思った。信じたからにはいちいち口を出したり、チェックを入れたりはしない。僕が出ていくことがあるとすれば、娘からSOSが来たときだけである。そういう思いを先に娘たちに僕は伝えていた。
失恋ではずいぶん心配した娘も好きな人とめでたく結婚し、先手を打った僕はその結婚に動揺することもなく、すべてはうまくいったかに思えたが、しかしである。結婚式当日、やはり寂しいのだ。彼の家族や親戚に受け入れてもらっている姿を目にするにつけ、ホッとすると同時に「ああ、向こうの人になっちゃうんだなぁ」という実感がひしひしと湧いてくる。
上の娘のときには、これほどの寂しさを感じた記憶がない。披露宴に親戚は呼ばず、両家だけの食事会だったし、まだ下がいるから……というのも大きかったに違いない。上はなんでも自分で計画し行動するから、手がかからなかった。そのぶん、下に僕は心を揺さぶられたのだと思う。
披露宴の最後には両親への言葉というのがあるが、娘が話すその中にこんなくだりがあった。「『昌美の好きなようにすればいい。お父さんは、昌美が本当に苦しいときに絶対に助けるから』その言葉が、私にとって何度も励みになりました」。そんなことを言われると、人前にもかかわらず不覚にも泣けるのである。
披露宴がお開きになって帰宅した僕は、疲れたから風呂にでも入ろうと浴室に向かう途中、よせばいいのに娘の部屋のドアをあけてしまう。モノがなくなってガランとした空間。あける前からわかりきっていたはずの光景が目に飛び込んでくる。…………。
これが息子ならば、おそらくこんな寂しさは感じないのだろう。父親にとって娘とはやはり特別な存在なのだとあらためて思い知らされる。では、女房はどうなんだろうか?
式の翌朝、寝ていると部屋のインターフォンが鳴った。「お父さん、起きてる?」。ダイニングにいる女房からである。今まで目覚めを気にかけられたことなどなかったのに。
最初二人だったのが、子どもができて、その子が嫁に行って、また二人きりになる。お互い歳をとったけれど、もとに戻ったのだと思う。これまでは子どものことが夫婦の話題の中心にあった。夫婦喧嘩をしたときには子どもが中に入ったり、緩衝地帯になってくれた。だが、これからはそれもない。
その意味では単にもとに戻ったのではなく、夫婦二人の生活が新たに始まったのだ。きっと女房も同じことを考えているから、インターフォンを鳴らしたのだろう。何十年かぶりに女房と二人の旅でも計画してみようかな……と僕は思った。
テーマ :
日記
ジャンル :
アダルト
2011-10-07(00:00) :
週刊代々木忠
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
前の記事
«
ホーム
»
次の記事
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
このページのトップへ
コメントの投稿
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
このページのトップへ
« 前の記事
ホーム
次の記事 »
このページのトップへ
カテゴリ
週刊代々木忠 (343)
最新記事
第344回 修羅場をくぐって (03/04)
第343回 誰のために (02/26)
第342回 みにくいアヒルの子 (02/19)
第341回 虚実皮膜 (02/12)
第340回 「満たされない女」と「向き合えない男」 (02/05)
第339回 トランスとは何か? (01/29)
第338回 笑ったり、泣いたり、怒ったり (01/22)
第337回 2015年をふり返って (12/18)
第336回 SM (12/11)
第335回 幸せが生まれる場所 (12/04)
第334回 幸福のとき (11/27)
第333回 セックスレスの大きな要因 (11/20)
第332回 対話Ⅲ (11/13)
第331回 女の側の心理――そこを男は見落としている (11/06)
第330回 世界一貧しい大統領 (10/30)
第329回 深まる秋に (10/23)
第328回 総理大臣の呼吸法 (10/16)
第327回 何のためにセックスするのか? (10/09)
第326回 サイレントベビー (10/02)
第325回 真似る (09/25)
第324回 スマホ買いました… (09/18)
第323回 売買春は合法化すべきか? (09/11)
第322回 右脳セックス (09/04)
第321回 夏の疲れに (08/28)
第320回 セックス経験1回の女の子 (07/31)
第319回 いじめの根っこ (07/24)
第318回 対話Ⅱ (07/17)
第317回 動き出した若者たち (07/10)
第316回 癒着と拡張 (07/03)
第315回 水平目線 (06/12)
月別アーカイブ
2016/03 (1)
2016/02 (4)
2016/01 (2)
2015/12 (3)
2015/11 (4)
2015/10 (5)
2015/09 (4)
2015/08 (1)
2015/07 (5)
2015/06 (2)
2015/05 (5)
2015/04 (4)
2015/03 (4)
2015/02 (4)
2015/01 (3)
2014/12 (3)
2014/11 (4)
2014/10 (5)
2014/09 (4)
2014/08 (2)
2014/07 (4)
2014/06 (4)
2014/05 (5)
2014/04 (4)
2014/03 (4)
2014/02 (4)
2014/01 (3)
2013/12 (4)
2013/11 (5)
2013/10 (4)
2013/09 (4)
2013/08 (3)
2013/07 (4)
2013/06 (4)
2013/05 (5)
2013/04 (4)
2013/03 (5)
2013/02 (4)
2013/01 (3)
2012/12 (3)
2012/11 (5)
2012/10 (4)
2012/09 (4)
2012/08 (3)
2012/07 (4)
2012/06 (5)
2012/05 (4)
2012/04 (4)
2012/03 (5)
2012/02 (4)
2012/01 (3)
2011/12 (4)
2011/11 (4)
2011/10 (4)
2011/09 (5)
2011/08 (2)
2011/07 (5)
2011/06 (4)
2011/05 (4)
2011/04 (5)
2011/03 (4)
2011/02 (4)
2011/01 (3)
2010/12 (4)
2010/11 (4)
2010/10 (5)
2010/09 (4)
2010/08 (2)
2010/07 (5)
2010/06 (4)
2010/05 (4)
2010/04 (5)
2010/03 (4)
2010/02 (4)
2010/01 (3)
2009/12 (4)
2009/11 (4)
2009/10 (5)
2009/09 (4)
2009/08 (2)
2009/07 (4)
2009/06 (4)
2009/05 (5)
2009/04 (4)
2009/03 (4)
2009/02 (4)
2009/01 (5)
2008/12 (4)
QRコード